Quantcast
Channel: LabVIEW topics
Viewing all articles
Browse latest Browse all 66879

バイナリファイルの構造について

$
0
0

LabVIEWでバイナリファイルを作成しました。

(文字列の二次元配列をクラスタにしてバイナルファイルに書き込み)

 

質問1

出来上がったバイナリファイルをバイナリエディタで開くと

先頭から8バイト目までは配列の行と列のサイズですが、

9バイト目~12バイト目は何が入っているのでしょうか?

 

質問2

配列データを見ると文字コードの後方に数字が付属しますが、この数値の読解方法はありますでしょうか。

例)

配列の1データが「あいうえお」の場合:

82A082A282A482A682A80E000000

となる。後ろの0E000000はバイト数?(14バイト=0E?)

 

しかし、他の文字列を入れたときにこの計算が成り立たないので

他にルールがあるのではないかと思うのですが、

このルールがありましたら教えて頂けないでしょうか。

よろしくお願いいたします。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 66879

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>